つながる絵について語っています!
2021.09.30
7月24日(土)25日(日)各14時から Youtubeライブで リモートワークショップ「みんなでつながる絵を描こう!」を開催します。よかったらゼヒご覧ください!https://youtu.be/v_oQNLbXKgQ
2021.07.24
WEBマガジン『創造都市横浜』の“ 近場でも楽しみがたくさん!横浜、夏のおやこアートイベント(後編)”に、 MyteeSummit2021こどもミラクル Go To ART みんなでつながる絵を描こう!! をとりあげていただきました。今年もリモートでの開催です。みなさんの作った「つながる絵」をメールや郵便で送って下さい!会場でどんどんつなげていきます。 詳細は岩崎ミュージアムHPにて!
岩崎ミュージアムHP
WEBマガジン『創造都市横浜』に掲載していただきました!
2021.07.19

WEBマガジン『創造都市横浜』の“ 近場でも楽しみがたくさん!横浜、夏のおやこアートイベント(後編)”に、 MyteeSummit2021こどもミラクル Go To ART みんなでつながる絵を描こう!! をとりあげていただきました。今年もリモートでの開催です。みなさんの作った「つながる絵」をメールや郵便で送って下さい!会場でどんどんつなげていきます。 詳細は岩崎ミュージアムHPにて!
岩崎ミュージアムHP
こんな時間だから…「たてこもりクラブ」
2021.06.01

太陽サンサン、いつもどこかで、でっかいでっかい絵を描いてるハズが、コロナのおかげで思いがけずのとじこもり生活。
そんな中で描いた「絵の本」が「たてこもりクラブ」です。
描いた「絵」を(電子)本にしたので、ぜひ1枚1枚かざってみてください。
時々ページをめくってみることもいいでしょう。
イミがあったりなかったり、わたしにあなたに問いかけたり応えたりしています。
じっくりゆっくり「絵の本」のページをお楽しみ下さい。
AmazonのKindleで300円です!Unlimitedの方は無料でご覧いただけます!
次は「ネコのマイティ」の続きかしらん…。
すいません!初版がどうもページが見えないようです!既に改訂しましたので、ページが見られない方はお手数をおかけして申しわけないのですがAmazonカスタマーサービスに更新を依頼していただけますでしょうか。
Amazon
Studie AG の 鈴木BOB康昭さんとの対談動画がYoutubeにUP!
2020.12.09

BMW車のカスタマーショップ Studie AG の会長 鈴木BOB康昭さんの Youtube CH.上で対談をさせていただきました。StudieAGさんのロゴマークをデザインして以来、親しくお付き合いさせていただいております。今回はその誕生秘話?から、2018年の丁度Gagyoo40の最中にサンディエゴで発見された幻!?のロコ作品についても言及しています。ぜひぜひ、ご視聴ください! https://www.youtube.com/watch?v=QxNyUjvpvxo
Studie AG
幸ヶ谷小学校で壁画!
2020.12.09

2008年の幸ヶ谷小学校創立80周年の時に描いた「幸ヶ谷夢の水族館」のリペアと(水族館の)拡張をしたのです。ベースのクジラを描いてる時に、当時に一緒に描いてくれた子(今や大人になってたけど)や地元のみなさんに、いろいろ声をかけてもらったり、差し入れもらったりしました。有難う!思いのほかクジラは街に馴染んでくれていたようだ。学校便りの1月号にも記事が載ってました。
詳しくはこちら
下野庭小学校にてワークショップ
2020.11.10

下野庭小学校にて5年生のみんなとワークショップ。ソーシャルディスタンスを意識しながら、みんなでつながる絵を描きました。「つながる絵」は、ずーっと描いてるテーマ。世界中で描いてました。2018年には、横浜市の姉妹都市サンディエゴ市との共同プロジェクトで、アメリカとメキシコの国境の壁にも描いてたよ!
詳しくはこちら
左近山散歩フェスティバル!
2020.11.03

2019年から、左近山団地の中にある「左近山アトリエ131110」さんが主催するイベントにワークショップやライブペインティングなどなどで参加しています。この日は団地内のここそこに設置するアートベンチを制作。マスクをしながらだと倍疲れるのさ!
詳しくはこちら